視点を変えれば、人生が変わる。
あなたの中の「できる」が目覚める1日に。
「できない」と思っているのは、思い込みかもしれない。
視力を失っても、人生は自由に創れる。
全盲の実業家・野元和明さん(通称:和くん)は、全国でイベントをプロデュースし、日々の暮らしも見事に“快適”に工夫しています。
そんな和くんが実際に活用している、視覚に頼らない驚きのスマホアプリや日常の工夫も当日大公開!
「無理」と思っていたことが「やってみたい」に変わる。年齢や制限に縛られず、自分らしい“できる”を見つけたいあなたへ。
やらない理由を探す人々に喝をいれ、まずやると決めて、やる方法を探すだけと福笑顔のプロデューサー・宮崎愛伎代。
心がふるえる笑顔と行動力で、多くの人に希望と勇気を届けてきた彼女との夢の対談が実現!
5歳から児童養護施設で育った和くんと、児童養護施設の子ども達との出会いから、施設に子どもを預ける寂しい親子を減らしたいとイベントを始めナースからイベント業に転職した私が、児童養護施設の子ども達についても、お話させて頂きます。
「私には無理…」が口ぐせになっている
自分に自信が持てず、つい一歩を踏み出せない
「できない理由」を考えるクセがついてしまっている
福笑顔のプロデューサー
宮崎 愛伎代(みやざき・あきよ)
宮崎 愛伎代(みやざき・あきよ)
合同会社バンカ 代表/ハッピーマイスター養成所 主宰/福笑顔のプロデューサー
小学生時代に父の事業失敗と両親の離婚を経験し、「笑顔こそ人生を変える力」と気づいたのがすべての原点。
ナースとして医療現場に立ちながらも、心が前向きになる場づくりに目覚め、表情筋トレーニング指導にもあたり、40歳でイベント業界へ転身。
その後、TBSテレビに勤務しイベントプロデューサーとなり、2015年に合同会社バンカを設立。
「自己肯定感の教科書」著者・中島輝氏に師事し、アドラー流メンタルトレーナーの資格を取得。またエニアグラム心理学を学び、その経験を活かして「福笑顔」という新しい笑顔習慣のかたちを確立。
2022年にはDMMオンラインサロン『ハッピーマイスター養成所』を立ち上げ、笑顔の習慣化と幸福体質づくりをサポート。
2023年、夢だった講演家として女性講演家のコンテスト「キラキラ女性講演会2023」でグランプリを獲得し、福笑顔を全国へ広げる存在に。
誰もが「そのままで愛され、輝ける、生涯現役の社会」を目指し、日本中に笑顔の灯火を灯すハッピーマイスター。
福も呼び寄せられる「福笑顔」を日本中に広げる、その先陣を切る存在として、まさに「福笑顔」分野の第一人者。
一燈照隅万燈照国(いっとうしょうぐう ばんとうしょうこう) 一人の笑顔が、万の光になる。その信念と共に、福笑顔を届け続けている。
できるは一つじゃない
(セミナーリアル参加)